2015年11月29日
LASD SHERIFFの変化!?
左側の画像は2014年12月に選挙により当選したLASD Sheriff Jim McDonnell の就任当時の制服姿で、右側は今月初旬に撮影されたものですが、何か変化しているのにお気付きでしょうか??
お判りになりましたか? 「おでこの具合が.....」 「失礼な!それなりに苦労してはいますが.....」
そーではないのです.....シェリフ・マクドーネルは30年間LAPDに奉職し2010年にアシスタント・チーフ(スリースター:副本部長)でリタイヤした方で、直後はロングビーチ市警察のチーフに招聘され、2014年に任期途中で突然退任したLee Baca前LASDシェリフの後任として選挙に出馬し当選したのです。
という訳で、就任当初は従前のスタイルを踏襲していましたが、就任後約1年を経て「少し独自色?」 を出し長年仕えたLAPD独自の "エポーレット縫い付け仕様” を取り入れたのかな? と思われるのです。 ちなみに他のLASDデェピュティー達は今のところ 「右へナライ!」 はしていないようです....!?
※先にお伝えした最新作の 『THE MAN FROM U.N.C.L.E.』 ですが、先日責任観賞!?してきました.....マッ 旧作をすっかり忘れ、たまたま知った名前の登場人物が出ているスパイアクションとして観ることをお薦めします。 結構面白かったのですが、購入したパンフレットにイリヤがラスト近くで使用する銃を ”ワルサーP38アンクルスペシャル” と説明してありましたが、どー見てもそーは見えず、もしそーだとしてもスライドに直接スコープを取付けているように見えるのであり得ません.....ただし、エンディング・ロールの最初のころに組立前の銃? らしきものが映るのですが、あまりにも一瞬なので「何なのか」は確認できませんでした.....これからご覧になる方は、内容は勿論ですが、エンディング・ロールもお見逃しないようご注目ください!?


お判りになりましたか? 「おでこの具合が.....」 「失礼な!それなりに苦労してはいますが.....」
そーではないのです.....シェリフ・マクドーネルは30年間LAPDに奉職し2010年にアシスタント・チーフ(スリースター:副本部長)でリタイヤした方で、直後はロングビーチ市警察のチーフに招聘され、2014年に任期途中で突然退任したLee Baca前LASDシェリフの後任として選挙に出馬し当選したのです。
という訳で、就任当初は従前のスタイルを踏襲していましたが、就任後約1年を経て「少し独自色?」 を出し長年仕えたLAPD独自の "エポーレット縫い付け仕様” を取り入れたのかな? と思われるのです。 ちなみに他のLASDデェピュティー達は今のところ 「右へナライ!」 はしていないようです....!?
※先にお伝えした最新作の 『THE MAN FROM U.N.C.L.E.』 ですが、先日責任観賞!?してきました.....マッ 旧作をすっかり忘れ、たまたま知った名前の登場人物が出ているスパイアクションとして観ることをお薦めします。 結構面白かったのですが、購入したパンフレットにイリヤがラスト近くで使用する銃を ”ワルサーP38アンクルスペシャル” と説明してありましたが、どー見てもそーは見えず、もしそーだとしてもスライドに直接スコープを取付けているように見えるのであり得ません.....ただし、エンディング・ロールの最初のころに組立前の銃? らしきものが映るのですが、あまりにも一瞬なので「何なのか」は確認できませんでした.....これからご覧になる方は、内容は勿論ですが、エンディング・ロールもお見逃しないようご注目ください!?
この記事へのコメント
エポレットの件は以前より気になっておりましたが・・そのように理解するのが適切なような気がしますね。以前に比べるとドレスハットの着用も多く細かい所が気になって仕方がありません!映画は別物として鑑賞したほうが良さそうですね~アンクルスペシャルはP38でリメイクして欲しかったです!
Posted by KIKU at 2015年11月30日 17:18
KIKUさんへ:
今回はU.N.C.L.E.という組織を立ち上げるきっかけの事件という設定らしく、ラストでウェバリーがソロとイリヤに「イスタンブールへ行け!」と指令したのはテレビ版第一話の舞台がイスタンブールだったということで『つながり』を意識している....とかなんとか!?
今回はU.N.C.L.E.という組織を立ち上げるきっかけの事件という設定らしく、ラストでウェバリーがソロとイリヤに「イスタンブールへ行け!」と指令したのはテレビ版第一話の舞台がイスタンブールだったということで『つながり』を意識している....とかなんとか!?
Posted by Kent Space
at 2015年12月01日 19:11

お初です。
いつも、古い映画やテレビシリーズの情報を読ませていただいて、懐かしく古き良き時代を思い出しています。
今回のアンクルスペシャルは、ワルサーつながりで、ワルサーGSPでは?
いつも、古い映画やテレビシリーズの情報を読ませていただいて、懐かしく古き良き時代を思い出しています。
今回のアンクルスペシャルは、ワルサーつながりで、ワルサーGSPでは?
Posted by barnett at 2016年01月10日 11:42
barnettさんへ: コメントありがとうございました!
貴重な情報ありがとうございました!
米国の専門サイトなどでもワルサーGSPであると確定しているようですので、早速ブログで報告させていただきます。
貴重な情報ありがとうございました!
米国の専門サイトなどでもワルサーGSPであると確定しているようですので、早速ブログで報告させていただきます。
Posted by Kent Space
at 2016年01月10日 13:45
