スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2019年01月21日

追伸:LAPDリザーブ・コープス #4

 直前の記事で.....

  『これらはB社製ではなく以前の記事で 「#60680は既にサン社製になっている」 とお伝えしたとおり全てサン社製となっています。
 ということで、B社は#60000から約680個以内のバッジを製造・納品したと思われ、それらが全て支給予定となったため新たにサン社がリザーブ・オフィサーの製造契約を請け負ったようです。
 また、ナンバーのフォントが先祖帰りというか、2008年以前のサン社旧フォントに戻っているように見えるのです。 とういのもB社がリザーブバッジを受けた時にナンバーフォントを2006年当時のサン社旧フォントに合わせたため、サン社に契約が変わってもリザーブオフィサーバッジだけは踏襲したのかもしれませんね?!』

 .....としましたが、その後保存画像を確認していたらサン社製のリザーブオフィサー・バッジナンバー#60657を見つけました。 しかも、ナンバーは2008年以降の現行サン社フォントのようです。
 クラス10‐18Rのバッジで確認できるナンバーが現行サン社フォントの特徴である”2” "5" "7" が見えていないので、勘違いしてしまったようです。 B社が2006年に製造したと思われる数量は、当時のリザーブオフィサー数が630名前後程度であったようですので650個製造・納品というあたりでしょうか?!


  

Posted by Kent Space at 14:36Comments(0)From U.S.A.

2019年01月19日

LAPD リザーブ・コープス #3

 次の画像は、2017年11月19日付の記事でも取り上げたLAPDのリザーブ・コープス(予備警察官)のバッジですが、これらはクラス10‐16R(2016年10月入校)卒業にあたってのバッジセレモニーのために準備された11個のリザーブ・ポリス オフィサーバッジでした。
 バッジナンバーは2006年から変更された60000番代の#60557、#60603などが確認できますが、これらは製造年月刻印 7‐06 のあるブラッキントン社(以下B社)製です。
Photo by LAPD RC


 それでは、次の画像はクラス10‐18R(2018年10月入校)のバッジセレモニーのために準備された11個のリザーブ・ポリス オフィサーバッジですが、写真の写りは別として、何か気づきましたでしょうか?
 バッジナンバーは#60803、#60814などが確認できます......しかし、これらはB社製ではなく以前の記事で 「#60680は既にサン社製になっている」 とお伝えしたとおり全てサン社製となっています。
 ということで、B社は#60000から約680個以内のバッジを製造・納品したと思われ、それらが全て支給予定となったため新たにサン社がリザーブ・オフィサーの製造契約を請け負ったようです。
 また、ナンバーのフォントが先祖帰りというか、2008年以前のサン社旧フォントに戻っているように見えるのです。 とういのもB社がリザーブバッジを受けた時にナンバーフォントを2006年当時のサン社旧フォントに合わせたため、サン社に契約が変わってもリザーブオフィサーバッジだけは踏襲したのかもしれませんね?!
Photo by LAPD RC



  

Posted by Kent Space at 21:05Comments(0)From U.S.A.

2019年01月07日

ありがとうございました!!

 1月5・6日開催の 『第89回 ビクトリーショー』 ”Kent Space” ブースにお越しいただいた皆様ありがとうございました!

 今回もPCAJのメンバーや仲間達の協力により無事終了することができました!
 いつものことなのですが、お待たせしたり、ご希望のアイテムがなかったり、サイズがなかったり......などなど、至らないところも多々あったかと思いますが、同好の志ということでお許しください。
 我ブースにお立ち寄りいただいた皆さんと U.S. ポリスバッジなどについてのお話ができることが至極の楽しみなのですが、最近は 「ブログ見てます」 と声をかけていただくこともあり、大いに励まされています!
 次回2019年3月31日(日)開催予定の第90回 ビクトリーショーへも老体に鞭打ち?体調を整え参戦したいと思っています。



  

2019年01月01日

明けましておめでとうございます!!

 『笑う門には福来る』 今年も結果笑える年にしたいものです!

 今年は 『松の内』 の1月5日(土)・6日(日)に開催の 『ビクトリーショー』 に参戦するため体調を整えつつ、「読んでもらえる」 文章を綴っていければと思っていますので、ご笑読いただければ幸いです!



  

Posted by Kent Space at 00:19Comments(2)新年