スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2021年09月27日

連邦系で気になっていたこと‥‥

 以前から気になっていたのですが、FAMS:フェデラル・エアマーシャル・サービス(邦訳:連邦航空保安官)などの現行バッジナンバーの下部に表記されている "T" について情報が入りました。
 FAMではラージ&スモールサイズ2種類のバッジを支給しており、スモールサイズはフラット仕様でワレット用、ラージサイズは任務中に着用するもので、このラージサイズバッジに "T" 表記されているとのことです。
 そして "T" の意味するところは "TACTICAL"→タクティカル(邦訳:作戦、戦術的な)ということで、任務作戦中に着用するバッジということのようです。



  

Posted by Kent Space at 01:16Comments(2)From U.S.A.