スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2018年12月26日

第89回 ビクトリーショー 2019年1月5(土)・6日(日)両日参戦します!!

”Kent Space” は、新年早々開催の第89回 ビクトリーショー 2019年1月5(土)・6日(日)両日参戦しますので、是非ご来場ください !!
  ミリタリーイベントのビクトリーショーで、アメリカンポリス一筋で参加してきました ! とは言っても、趣味の延長から参加している素人のため、行き届かないところが多々あるかとは思いますが、同好の士とお許しください.....。
 2018年の渡米で入手してきたLAPD・LASDアイテムなどのほか、パッチ類、キャップなどを豊富に取り揃えています!
 モチロン! 実物&レプリカのバッジも取り扱っています !! なお、実物バッジの価格は、値下げ相談可です.....! ただし、すべて少量入手ですので、「売り切れ御免!」となりますことを、お許しください.......!?
※VHBのLAPDブレスト&ハットバッジに興味のある方は、店主にお声がけください!

 まずは、 LAPDアカデミーオフィサーズショップでも現役オフィサーしか購入できない実物バイクチーム(自転車隊)ポロシャツ、最新のレイドTシャツ半袖・長袖を少量入手してきました。 なお、アカデミーショップのマネージャー交代による販売方針変更のため、今後の入手は未定です。

 次に、DEAミュージアム・ショップから取り寄せた実物キャップ、バッジパッチ、Tシャツ、パラコード・キーチェーンなどのほか、連邦系法執行機関の実物パッチやレプリカバッジなどを少量取り揃えています。
 なお、DEAグッズにはミュージアムショップ オリジナルのバッジシールが付いてます !

 さらに、AXNにて放送の ”シカゴPD” でお馴染みのシカゴポリスのバッジ・パッチ(このほかにデェテクティブとルテナント用も取り揃えています)などのパッチ類とキャップを取り揃えました !

 また、NYPDグッズも少量取り揃えていますが、特にコマンドセーター(US‐Lサイズ2着のみ)はディスカウント価格になっています!

 さらにさらに、 TVポリスドラマファンならご存知!往年の”スタスキー&ハッチ”に登場したプロップバッジの米国実物バッジメーカー製レプリカバッジ、IDカード&ケースセットと ”メンタリスト” に登場したCBI(カリフォルニア州犯罪捜査局)プロップバッジの同じく米国実物バッジメーカー製レプリカバッジ&バッジクリップセットを各1点のみ取り寄せました

 そして、忘れちゃいけない! 新たに取り寄せたパッチやお得意様から依頼されたパッチなどが入荷しています!!

※”Kent Space” は、前回と同じ5階ミリタリーフロアの北側 I-11 ブース(5階入口入って左側壁際の中ほどのブースですが、主催者の都合により変更する場合有とのことです)。
 それでは、皆様良いお年をお迎えいただき、会場でお逢いしましょう !!

☆第89回 ビクトリーショー(ミリタリーイベント)
  〇開 催 日: 2019年1月5日(土)・6日(日)
  〇開催時間: 午前10時30分から午後5時まで 【※ただしKent Spaceは6日(日)は午後4時まで】
  〇会   場 : 都立産業貿易センター台東館 4・5・6階
           東京都台東区花川戸2-6-5 TEL:(03)3844-6190
  〇ホームページ:http://www.sams-militariya.com/docs/vshow.html

  

Posted by Kent Space at 17:27Comments(0)ビクトリーショー

2018年12月08日

Old & New S.W.A.T. !?

 読者から次のコメントをいただきました。
『私はLAPDファンであるとともに2003年公開の映画SWATのファンですが、現在スーパードラマTVで放送されているSWATにも期待していたのですがKent さん言うところのディテールなどがイマイチに見えてしまうのですが、ぜひブログで取り上げてください!』
 私は次のようにお答えしました。
『私の世代は1975~1976年まで放送されていたTVシリーズの『初代S.W.A.T.』ですが、それをリスペクトした2003年公開の映画『S.W.A.T.』もLAPD S.W.A.T.の協力によりバッジ以外は観られる内容でした。
そこで2017年から放送されているTVシリーズの新『S.W.A.T.』ですが、LAPDファンさんのおっしゃるとおり、LAPDフリークから見るとディテール的にイマイチの感があり、第一話を見ただけで以降興味を失いました。
しかし、ご要望もありましたので近々取り上げてみたいと思いますが、『小言幸兵衛』になってしまいそうで.....「どうなることやら?」ではあります。』

 ということで、各S.W.A.T.を取り上げてみたいと思いますが、いつものとおり私見ですので、気に障った方は悪しからずお許しください.....。

 まず、TVシリーズ初代S.W.A.T.は世代的にご覧になっていない方が多いと思いますが、米国PDで初めての ”特殊戦術部隊” としてLAPDに誕生したS.W.A.T.は、1969年発生の ”ブラックパンサーズ立てこもり事件” を制圧したことにより全米にその名を轟かせましたが、その後ABCテレビで放送され、そのテーマ曲とともに人気を博しました。
 しかし、正式なLAPDの協力が得られなかったのかWCPDという設定になっており、バッジもイーグルトップ・ティアドロップタイプでした。

 その後、初代を観て育ったといえる世代が2003年にリメイクしたのが、映画S.W.A.T.で、初代のテーマ曲も活かされ初代を知る私にとっては 「涙ちょちょぎれる(古ッ)」 思いで観賞しました。 また、この映画はLAPD S.W.A.T.の協力のもと俳優達にLAPDアカデミーに隣接するSWATトレーニング施設においてタクティカル指導を行うなど、テクニックや装備などは完璧と言えるものでした。 映画の冒頭は1997年に発生した ”バンク・オブ・アメリカ・シュートアウトモドキ?の事件から始まりますが、本筋の事件自体は「有り得ない」内容でしたけれど初代S.W.A.T.ファン達の胸を躍らせる出来栄えだったのではないでしょうか。
 ただし、LA市にロイヤリティーを支払わなかったため、一部分?については 『残念な』 部分もありました。

 次の画像は上段が初代 (左からホンドー隊長:スティーヴ・フォレスト、ルカ:マーク・シェラ、ディーク・ケイ:ロッド・ペリー、TJ:ジェームズ・コールマン、ジム・ストリート:ロバート・ユーリック)、中段が2003年映画そして下段が新S.W.A.T.ですが、装備などが変遷しているのが分かります。


 次にホンドー隊長は、初代(左)のランクはルテナントでしたが、映画(中)・新TV(右)はサージャントⅡになっています。 初代ホンドー隊長を演じたスティーヴ・フォレストとディーク・ケイ役のロッド・ペリーは映画にカメオ出演していました。


 さて、読者のコメントにあった、TVシリーズ新S.W.A.T.ですが、2003年映画の版権を基にプロデュースされたとのことで、キャストの設定も映画に準じており 『残念な』 部分も引き継がれていました!?
 次の画像は、ホンドー隊長ですが、映画はサミュエル・ジャクソンで新TVはシェマー・ムーアですが、デレク・モーガンに見えてしまうのは私だけでしょうか.....!?
 映画と新TVの 『残念な』 共通部分として、ロイヤリティーをケチった?代償として実際のマークやロゴが使用できなかったため、LAPD S.W.A.T.のシンボルマークが右端の実物と異なっています。


 次は、主人公のストリートを演じる映画のコリン・ファレルと新TVのストリート役のアレックス・ラッセルのBDUとショルダーパッチなどですが、映画はLAPD S.W.A.T.の協力を得ていますので、BDUは2003年当時に採用されていたトランスコム社の実物仕様と付属のパッチ類は実物を提供されていたほか装備類も実物と同じものでした。 一方新TVはというとBDUは現行のプレシジョン社G3 コンバットシャツ&パンツ似ですが入手できなかったようで別物でパッチも文字間にピリオドが付いています。


 次の画像は、映画の劇中でオフィサーストリート用に何着か用意されたトランスコム社BDUに実物パッチ類を付けたものですが、映画終了後にイギリスのプロップ会社からオークションに出品されたもので、胸ポケットのマチ部分が実物と同じく縫い付けられています。


 さらにA・Bクラスユニフォームシャツの右胸ポケットフラップに付けるステーションピンも上段新TVはメトロDv.のものですが、実際は下段のようにSWATピンを着用します。


 そして最後にひけーしは....LAPDフリークとして最も気になるバッジですが、LA市にロイヤリティーを支払わなかったためと新TVは映画の版権を購入した関係か映画と同じデザインの実物のデザインとは異なるプロップバッジを使用しているようです。しかもなぜかナンバーまでが6を筆頭の5桁で現在ならリザーブオフィサーナンバーとなっています。
 画像左は映画、中は新TVで使用されたもので、右端は別のドラマに使用されたプロップバッジですが、オーバルベースと文字フォントが少し異なるほかナンバーが4桁ですがナンバーフォントは同じようで、特にセンターのLAシティーシール風?は同じもののようです。 その周りの文字は ”DEDICATED TO SERVE” となっています。


 さてさて、新S.W.A.T.はユニフォームシャツのエポーレットが浮いていることや、メトロディビジョンのS.W.A.T.ルームがSFチックであるとかナドナド.....やはり 『小言幸兵衛』 になってしまい細かいことをチクチクと述べてしまいましたが、LAPDフリークとしてつい 「細かいことが気になるのが僕の悪い癖.....by 右京」 ということで、新S.W.A.T.ファンの皆様方悪しからずお許しください。 アクションドラマとして見るには申し分ないのではないでしょうか。

 最後は、やはり本物にかなうものはないですね!! 今夜は初代S.W.A.T.のテーマ曲を聴きながら一杯やりたいと思います。
Photo by LAPD


  

Posted by Kent Space at 18:53Comments(2)Movie & TV

2018年12月06日

速報:LAPD New Radio

 今朝LAPD現役の友人から ”LAPDの新しい無線機がモトローラ APX 8000に決まったよ!多分来年2月までに全オフィサーに配備されると思うよ” というメールがありました。
 昨年から検討されてきたようですが、遂にXTS 5000からの入替が決まってしまったようです。

※【ブログをアップしたところ、読者の方から「もう配備が開始されています。」とコメントをいただきました。友人からのメールを英語の苦手な私が誤訳していたようですので、上記のとおり内容を少し変更しました。友人に再度確認してみると「現在はテスト期間中でエリアを指定したいくつかのステーションに配付して試験運用しているようだ。」とのことでした。最終的には11,500台のAPX 8000 ハンディラジオ(携帯用)と4,500台のモービルラジオ(車載用)を納品する契約のようです。】

 LAPDフリークの私もASTRO→XTS 5000と入手してきましたが、もうついていけません!? 「我らが日本支部?は 『もったいない』 を旗印に旧ラジオを使い続けるぞ!!」 ということになりそうです.....。



  

Posted by Kent Space at 15:26Comments(5)Kent CollectionFrom U.S.A.

2018年12月04日

LASD New Sheriff

 昨日LASDの第33代シェリフ・ヴィラヌエバが誕生しました。 前シェリフのマクドーネル氏はその前日に退任挨拶を済ませていますが、今回のLASDシェリフ選挙の結果には驚くばかりでした。

 前シェリフのマクドーネル氏は、LAPDに30年勤務しアシスタントチーフ(☆☆☆)にまで上り詰めましたが、2009年のLAPDチーフコンペティションでは1ランク下の前チーフ・ベックに敗れ、直後にデェピュティー・チーフ(☆☆)に降格されてしまい1年後に退職、その後ロングビーチPDのチーフに就任しましたが、2014年のLASDシェリフ選挙に立候補、圧倒的多数で当選しLASD始まって以来の叩き上げではない外様シェリフとなっていました.....!?
 今年4年の任期が終わり再選を目指し6月の一次予備選で50%以上の票を得、2位の30%を大きく引き離していたのですが、11月の本選では、なんと予備選30%の得票で2位であったヴィラヌエバ氏が53%の票を得て勝利してしまいました。 マクドーネル氏は最後の票が確定するまで敗北宣言をしませんでしたが最終的には47%の得票にとどまりました。

 新シェリフ・ヴィラヌエバは米空軍のベテランでLASDには30年勤務し今年1月に退職していますが、最終ランクがルテナントであったことも驚きでした。 いかに選挙とはいえLASDのランクで言うと5階級飛び越しての昇進となり、LASD始まって以来の快挙となったようです。
 なぜマクドーネル氏が再選されなかったのかはLAカウンティーの住民に聞いてみなければ分かりませんが、2014年まで16年間シェリフであったリー バカ氏が群刑務所の囚人虐待や連邦法違反などで任期途中で退任した後を受け、その組織改革を挙げて当選していましたが、その成果が住民に認知されなかったのでしょうか?!

 さて、ポリスマニアとしてはマクドーネル氏がLAPD由来のエポーレット縫付けをし始めたことによりハイランクも右へ倣いしていましたが、今回LASD叩き上げがシェリフとなったことによりどうなるのでしょうか?? また、30万ドルの予算をかけたリグのメタル部分ニッケルシルバーからブラスゴールドへの変更もどうなるのでしょうか?!


 次の画像は就任式における新シェリフ・ヴィラヌエバへのバッジとランクインシグニアの授与場面ですが、エポーレットは浮いていますし、ランクインシグニアも五角形タイプの5スターに戻していますね.....。
Photo by LASD


 新シェリフ・ヴィラヌエバの左胸ポケットフラップにはシューティング・メダルを着用していますし、旧サービスガンであるベレッタ92Fを携帯しているところなどはLAPD新チーフ・ムーアと共通するところがあり猛者のようですが、今後どうやって全米一大きなSDを牽引していくのでしょうか。
 なお、次の画像は宣誓場面ですが、右側にいる現役女性デェピュティーは新シェリフ・ヴィラヌエバの奥さんです。


  

Posted by Kent Space at 19:52Comments(0)From U.S.A.