2014年06月30日
ありがとうございました!
6月29日開催された 『第73回 ビクトリーショー』 の”Kent Space”ブースにお越しいただいた皆様ありがとうございました!
毎度のことなのですが、お待たせしたり、ご希望のアイテムがなかったり、サイズがなかったり......などなど、至らないところも多々あったかと思いますが、お許しください。
「思い起こせば......」 1997年8月にイベント(BH)に初参戦、中休みもありながら、その後ビクトリーショーに参戦し現在に至っていますが、早17年経ってしまいました。当初は、集めすぎてしまったコレクションを処分することが目的でしたが、ミリタリーイベントでは異端児?のアメリカンポリスオンリーのブースでしたので、通り過ぎるお客さんばかりで、たまに声をかけられても 「日本の警察用品はないの?」 などということもしばしばありました。
現在では、コレクション処分というよりも 「欲を出し.....」 渡米するたびに仕入などもしてくるようになり、取り扱うポリスグッズも増え、お客さんから 「ショップはどこでやっているの?」 などと聞かれることもありますが、あくまでも趣味の延長からのイベントのみの素人ブースでやってきました。 とはいうものの、現地の友人のお蔭で、現役オフィサーでなくては入手出来ないレアなポリスグッズを取り扱えるようになりましたが、今後とも 『ホンモノ』 を追及するコレクターに満足いただけるよう努力したいと思います。 しかししかし......寄る年波には勝てず、あと何回参戦できるのか考えてしまう今日この頃でもあります........!?
再度、我 ”Kent Space” ブースにお立ち寄りいただいた皆様と、本ブログ読者の皆様に感謝いたします!
毎度のことなのですが、お待たせしたり、ご希望のアイテムがなかったり、サイズがなかったり......などなど、至らないところも多々あったかと思いますが、お許しください。
「思い起こせば......」 1997年8月にイベント(BH)に初参戦、中休みもありながら、その後ビクトリーショーに参戦し現在に至っていますが、早17年経ってしまいました。当初は、集めすぎてしまったコレクションを処分することが目的でしたが、ミリタリーイベントでは異端児?のアメリカンポリスオンリーのブースでしたので、通り過ぎるお客さんばかりで、たまに声をかけられても 「日本の警察用品はないの?」 などということもしばしばありました。
現在では、コレクション処分というよりも 「欲を出し.....」 渡米するたびに仕入などもしてくるようになり、取り扱うポリスグッズも増え、お客さんから 「ショップはどこでやっているの?」 などと聞かれることもありますが、あくまでも趣味の延長からのイベントのみの素人ブースでやってきました。 とはいうものの、現地の友人のお蔭で、現役オフィサーでなくては入手出来ないレアなポリスグッズを取り扱えるようになりましたが、今後とも 『ホンモノ』 を追及するコレクターに満足いただけるよう努力したいと思います。 しかししかし......寄る年波には勝てず、あと何回参戦できるのか考えてしまう今日この頃でもあります........!?
再度、我 ”Kent Space” ブースにお立ち寄りいただいた皆様と、本ブログ読者の皆様に感謝いたします!
2014年06月18日
第73回 ビクトリーショーに参戦します!!
第73回 ビクトリーショーが6月29日(日)に開催されます!
”Kent Space” は、今回も参戦しますので、是非ご来場ください!
ミリタリーイベントのビクトリーショーで、アメリカンポリス一筋?で参加しています! しかし、趣味の延長から参加している素人のため、行き届かないところが多々あるかとは思いますが、同好の士とお許しください.....。
今回は、今年4~5月の渡米で入手してきたLAPD・LASDアイテムなどのほか、キャップ類・T-シャツ類を豊富に取り揃えていますので、どうかお越しください。 ただし、すべて少量入手ですので、「売り切れ御免!」となりますことを、あらかじめご了承ください.......!?
☆”Kent Space” は、3階 A-8ブース(正面入り口からまっすぐ、突き当りを左に曲がって右側8ブース目です)。
それでは、会場でお逢いしましょう!!
◎第73回 ビクトリーショー(ミリタリーイベント)
2014年6月29日(日)午前10時30分から午後5時まで
会場:東京都立産業貿易センター浜松町館 3・4階
〒105-0022東京都港区海岸1-7-8 TEL:03-3434-4242
ホームページ:http://www.sams-militariya.com/docs/vshow.html
”Kent Space” は、今回も参戦しますので、是非ご来場ください!
ミリタリーイベントのビクトリーショーで、アメリカンポリス一筋?で参加しています! しかし、趣味の延長から参加している素人のため、行き届かないところが多々あるかとは思いますが、同好の士とお許しください.....。
今回は、今年4~5月の渡米で入手してきたLAPD・LASDアイテムなどのほか、キャップ類・T-シャツ類を豊富に取り揃えていますので、どうかお越しください。 ただし、すべて少量入手ですので、「売り切れ御免!」となりますことを、あらかじめご了承ください.......!?
☆”Kent Space” は、3階 A-8ブース(正面入り口からまっすぐ、突き当りを左に曲がって右側8ブース目です)。
それでは、会場でお逢いしましょう!!
◎第73回 ビクトリーショー(ミリタリーイベント)
2014年6月29日(日)午前10時30分から午後5時まで
会場:東京都立産業貿易センター浜松町館 3・4階
〒105-0022東京都港区海岸1-7-8 TEL:03-3434-4242
ホームページ:http://www.sams-militariya.com/docs/vshow.html
2014年06月16日
Carrying of the NYPD badges.....
NYPDの新しいレイドジャケットを着用したオフィサー達ですが、意外とラフにバッジをぶら下げて?います。
ちゃんとバッジクリップに取付けているのは正面左端のオフィサーだけに見えます.....右から2人目のフューメル・オフィサーはバッジナンバーが3桁なのをよいことに?ネックストラップに逆さに通しています.....。
Photo by NYPD C&HC

ちゃんとバッジクリップに取付けているのは正面左端のオフィサーだけに見えます.....右から2人目のフューメル・オフィサーはバッジナンバーが3桁なのをよいことに?ネックストラップに逆さに通しています.....。
Photo by NYPD C&HC

2014年06月08日
LAPD News
LAPD では、メジャーシティーのPD としては初めてボディー・カメラを今年2月から試験的に3か月間、30人のオフィサーに装着させたようです。 これは、全てのパトロール・オフィサーへのカメラ装着には100万ドルの予算が必要なところ、昨年10月にロサンゼルス・ドジャースから、このシステム実施にと25万ドルの寄付があり、試行へと進んだようです。 以前から車載カメラの PC 設置は、その有効性が一定の評価を受けていますが、次は各オフィサーへのボディー・カメラ装着となるのでしょうか?
確かに事件発生時の状況把握には有効なのでしょうが、オフィサーと犯罪者も含む市民のどちらにメリットがあるのでしょうか? また、本格導入となるのでしょうか? と言うのも、LAPD では既に PC への GPS 発信装置取付けを試験的に導入もしているらしいのですが、オフィサーたちの評判がイマイチらしく、GPS のスイッチを切ってしまう事象が続出しているとか?? 監視されるのを嫌うのはどこの国でも同じでしょうが、犯罪防止という名のもと 『監視社会』 になっていくのは止められないのかもしれません.....。

確かに事件発生時の状況把握には有効なのでしょうが、オフィサーと犯罪者も含む市民のどちらにメリットがあるのでしょうか? また、本格導入となるのでしょうか? と言うのも、LAPD では既に PC への GPS 発信装置取付けを試験的に導入もしているらしいのですが、オフィサーたちの評判がイマイチらしく、GPS のスイッチを切ってしまう事象が続出しているとか?? 監視されるのを嫌うのはどこの国でも同じでしょうが、犯罪防止という名のもと 『監視社会』 になっていくのは止められないのかもしれません.....。
