2016年12月25日
LAPDチーフの憧れ.....!?
次の画像はLAPDの現チーフ・ベックですが、左が2009年11月に第56第LAPDチーフ就任して間もなくで、右は5年間の任期後2014年に再任されて以降のユニフォーム姿です。
何か違うのですがお判りになるでしょうか?

判らない…..!? それでは次の画像をご覧ください。
両方共チーフ・ベックのバッジですが、左が2009年就任後、右は2014年再任後です…..。

もうお判りになりましたね!? そーなんです、バッジの文字フォントなどが異なります。 検索した画像を見ていて気が付いたのですが、なぜなのかはわかりませんでした。
早速、米国のベテランコレクターに確認したところ、「よく気が付いたね!」「就任時はSUN社製の新品バッジを着用していたが、再任時には1970年代に臨時チーフのために作成し、本部に保管されていたVHB社製のオールドバッジだよ」とのことでした。
そこで、ここからは私の妄想ですが、チーフ・ベックは第49代チーフ・ゲイツの現役時代に奉職し、昇任時にはバッジを授与されるなど尊敬し憧れていた偉大なチーフだったため、そのバッジと “CHIEF” のフォントが似ているオールドバッジをあえて着用しているのではないでしょうか!?

チーフ・ゲイツのバッジは、就任したのが1978年ということからKAAG社かSUN社製ということになります。ナンバーパネルのフォー・スター(4つ星)は現行と同じ仕様ですが、センターにブルー・ハードエナメルの#1が鎮座しているのが特徴です。 残念ながらLAPDミュージアムが所蔵していないため一般に見ることはできません……!?

今年も色々なことがありましたが、一番ショックで残念でならないのが、上野アメ横の『マルゴー』が12月12日に突然閉店したことです。
60年の歴史があるマルゴーさんに私は中学生の頃からたびたび補導されながら?通っていました.....私のポリスバッジコレクションの師匠ともいえるYさんも勤務されていました。
ホービス商会、CMCとMGCそしてマルゴーまでなくなってしまうとアメ横に通うこともなくなってしまうでしょう。 ただただ残念でなりません.....寂しい年の瀬となってしまいました......。
何か違うのですがお判りになるでしょうか?

判らない…..!? それでは次の画像をご覧ください。
両方共チーフ・ベックのバッジですが、左が2009年就任後、右は2014年再任後です…..。

もうお判りになりましたね!? そーなんです、バッジの文字フォントなどが異なります。 検索した画像を見ていて気が付いたのですが、なぜなのかはわかりませんでした。
早速、米国のベテランコレクターに確認したところ、「よく気が付いたね!」「就任時はSUN社製の新品バッジを着用していたが、再任時には1970年代に臨時チーフのために作成し、本部に保管されていたVHB社製のオールドバッジだよ」とのことでした。
そこで、ここからは私の妄想ですが、チーフ・ベックは第49代チーフ・ゲイツの現役時代に奉職し、昇任時にはバッジを授与されるなど尊敬し憧れていた偉大なチーフだったため、そのバッジと “CHIEF” のフォントが似ているオールドバッジをあえて着用しているのではないでしょうか!?

チーフ・ゲイツのバッジは、就任したのが1978年ということからKAAG社かSUN社製ということになります。ナンバーパネルのフォー・スター(4つ星)は現行と同じ仕様ですが、センターにブルー・ハードエナメルの#1が鎮座しているのが特徴です。 残念ながらLAPDミュージアムが所蔵していないため一般に見ることはできません……!?

今年も色々なことがありましたが、一番ショックで残念でならないのが、上野アメ横の『マルゴー』が12月12日に突然閉店したことです。
60年の歴史があるマルゴーさんに私は中学生の頃からたびたび補導されながら?通っていました.....私のポリスバッジコレクションの師匠ともいえるYさんも勤務されていました。
ホービス商会、CMCとMGCそしてマルゴーまでなくなってしまうとアメ横に通うこともなくなってしまうでしょう。 ただただ残念でなりません.....寂しい年の瀬となってしまいました......。