2015年10月06日
偽造連邦系バッジ販売業者摘発!!
米国のコレクターから 「エフ.ビー.アイ.が先月28日付けで米国連邦系法執行機関の偽造バッジをインターネットで販売していたとしてドイツの業者の摘発を公表した」 というメールをもらいました。
以前、9.11事件直後ロシアから輸入しようとした業者が摘発されたことがありましたが、今回は大掛かりで本気度が違うとのことでした.....以前もそうでしたが、これで、ナショナルポリスコレクターズ・ショーなどでの現行バッジ取引がさらに難しくなるかもしれません.....!?
事件の発端は、この業者からディー.イー.エー.の偽造バッジを購入した男が違法所持の拳銃とともにこのバッジを所持していたため逮捕されたことによるものとのこと。 そこで、無理矢理つなげてしまいますが、くれぐれも海外、特に米国及び準州(グアムなど)に旅行し入国・滞在する際に、偽物・実物を問わずにバッジやIDカードなど米国法執行機関に関するグッズを持ち込まないよう注意してください! せっかくの楽しい旅行が、台無しになるばかりか逮捕・勾留される場合もありますので.......。
http://www.wsbtv.com/news/news/local/impostors-using-fake-badges-pass-federal-agents/nnqQm/
次の画像は摘発された業者が扱っていたエフ.ビー.アイ.偽造バッジ2種類とのことで、左端の大きすぎるもの(日本でもリアルサイズなどといってオークションで見かけました)と真中の金ピカなのが偽造バッジで右端は実物とのことですが、海外の業者まで摘発したのは初めてではないでしょうか!? 既に逮捕者もでており、禁固10年と$ 2,000,000の罰金が科せられる見込みとのこと.....現在そのHPは閉鎖されエフ.ビー.アイ.の警告が表示されるようです。(Photo: Kevin Rowson)

次のアドレスはエフ.ビー.アイ.のHPで今回の事件の内容と警告などが掲載されていますが、日本語訳も選べますので参考にしてください。なお、サイトはロックされているためリンクしませんのでアドレスをコピーしてください。
https://www.fbi.gov/atlanta/press-releases/2015/german-business-charged-with-smuggling-realistic-federal-law-enforcement-badges-into-the-united-states
以前、9.11事件直後ロシアから輸入しようとした業者が摘発されたことがありましたが、今回は大掛かりで本気度が違うとのことでした.....以前もそうでしたが、これで、ナショナルポリスコレクターズ・ショーなどでの現行バッジ取引がさらに難しくなるかもしれません.....!?
事件の発端は、この業者からディー.イー.エー.の偽造バッジを購入した男が違法所持の拳銃とともにこのバッジを所持していたため逮捕されたことによるものとのこと。 そこで、無理矢理つなげてしまいますが、くれぐれも海外、特に米国及び準州(グアムなど)に旅行し入国・滞在する際に、偽物・実物を問わずにバッジやIDカードなど米国法執行機関に関するグッズを持ち込まないよう注意してください! せっかくの楽しい旅行が、台無しになるばかりか逮捕・勾留される場合もありますので.......。
http://www.wsbtv.com/news/news/local/impostors-using-fake-badges-pass-federal-agents/nnqQm/
次の画像は摘発された業者が扱っていたエフ.ビー.アイ.偽造バッジ2種類とのことで、左端の大きすぎるもの(日本でもリアルサイズなどといってオークションで見かけました)と真中の金ピカなのが偽造バッジで右端は実物とのことですが、海外の業者まで摘発したのは初めてではないでしょうか!? 既に逮捕者もでており、禁固10年と$ 2,000,000の罰金が科せられる見込みとのこと.....現在そのHPは閉鎖されエフ.ビー.アイ.の警告が表示されるようです。(Photo: Kevin Rowson)

次のアドレスはエフ.ビー.アイ.のHPで今回の事件の内容と警告などが掲載されていますが、日本語訳も選べますので参考にしてください。なお、サイトはロックされているためリンクしませんのでアドレスをコピーしてください。
https://www.fbi.gov/atlanta/press-releases/2015/german-business-charged-with-smuggling-realistic-federal-law-enforcement-badges-into-the-united-states
Posted by Kent Space at 16:55│Comments(5)
│From U.S.A.
この記事へのコメント
日本の業者からバッジ(連邦・PD問わず)を購入した人が、USAで所持していて捕まった場合は、日本国内の販売業者も捜査・拘束の対象になる可能性が高くなってきたと言うことですね…
今後は、USPD大好きな者としては厳しい時代になりそうですね…
今後は、USPD大好きな者としては厳しい時代になりそうですね…
Posted by SFPD at 2015年10月07日 12:37
SFPDさんへ:
日本国内(米国関係施設は除く)であれば問題はないはずですが、ひとたび米国内や米国関係施設などに持込み発見された場合は、9.11以前であれば没収くらいで済んだものが、現在ではテロ防止の観点から拘束・勾留・強制退去などとなる場合もあるようです。
米国内が厳しくなると日本にも流出してこなくなる場合と、逆に日本であれば流出させる場合とがあるのですが、米国のディーラーやコレクターが放出をためらうことは間違いないのではないでしょうか.....?
日本国内(米国関係施設は除く)であれば問題はないはずですが、ひとたび米国内や米国関係施設などに持込み発見された場合は、9.11以前であれば没収くらいで済んだものが、現在ではテロ防止の観点から拘束・勾留・強制退去などとなる場合もあるようです。
米国内が厳しくなると日本にも流出してこなくなる場合と、逆に日本であれば流出させる場合とがあるのですが、米国のディーラーやコレクターが放出をためらうことは間違いないのではないでしょうか.....?
Posted by Kent Space
at 2015年10月07日 14:59

映画に出てくるような架空の法執行機関のバッジなども対象なんでしょうか?
CTUとかshieldなんかは、絶対に存在しないし、policeの文字もないからいいんですかね?
CTUとかshieldなんかは、絶対に存在しないし、policeの文字もないからいいんですかね?
Posted by m&p at 2015年10月08日 10:38
m&pさんへ:コメントありがとうございました。
OKかNOかではなく『誤解』をあたえるような行為は控えた方がよいでしょう。
特に9.11事件以降は"DHS"(米国土安全保障省)を創設し、国内外からのテロ行為防止に躍起になっていますので、一時的な滞在にしても米国の情勢を考慮する必要はあるのではないでしょうか。
米国には何百という法執行機関があり、それに伴うバッジもセキュリティを含めれば何千と存在していますので、一般市民はホンモノかどうかの判断もできないでしょうから、悪用しないまでも誤解を与える場合もありまので携帯することは避けた方がよいでしょう。我々観光客の安全も守ってくれるオフィサー達に要らぬ誤解を与えないためにも。
OKかNOかではなく『誤解』をあたえるような行為は控えた方がよいでしょう。
特に9.11事件以降は"DHS"(米国土安全保障省)を創設し、国内外からのテロ行為防止に躍起になっていますので、一時的な滞在にしても米国の情勢を考慮する必要はあるのではないでしょうか。
米国には何百という法執行機関があり、それに伴うバッジもセキュリティを含めれば何千と存在していますので、一般市民はホンモノかどうかの判断もできないでしょうから、悪用しないまでも誤解を与える場合もありまので携帯することは避けた方がよいでしょう。我々観光客の安全も守ってくれるオフィサー達に要らぬ誤解を与えないためにも。
Posted by Kent Space
at 2015年10月08日 14:15

返信ありがとうございます。
FBIの中にも警察があったり、民間団体に警察があったり、本当か?みたいな日本では理解しがたい国ですよね。
ドラマの24でも、ロス市警の警官がCTUを知らないっていうシーンがありました。
FBIの中にも警察があったり、民間団体に警察があったり、本当か?みたいな日本では理解しがたい国ですよね。
ドラマの24でも、ロス市警の警官がCTUを知らないっていうシーンがありました。
Posted by m&p at 2015年10月08日 14:52