2014年05月14日

LAPD PC Number

 読者の方から 「LAPDのパトカーのトランクの2桁のナンバーはどういう意味ですか? 」 という質問をいただき、コメント欄でお答えしたのですが、こちらにも掲載します。
 LAPDでは、各車両に固有の4~5桁の番号を配しています。 通常パトロールカーには8を頭にした5桁の番号がフロント・ドアの両側とリア・サイドにゴールド・カラーのステッカーが貼ってありますが、この下3桁ナンバーがASDのヘリコプターからの視認性などを考慮し、ルーフトップに記されています。
 そこで、リア・トランク上の2桁ナンバーですが、これは21カ所ある各ステーションのナンバーです。例えば Central Station (正式には Central Community Police Station) であれば "01" となりますが、まれに "41" などというのもあり、これはK-9ユニットなどの特殊車両などのようです(他にも”26”、”37” や ”S-1” なども確認できます)。 しかし、新しく導入された車両はリア・トランクの面積が小さくなったためかルーフ・トップの前方に記されている場合もあるようですが、こんど、ニュースなどで見かけたら、どこの地区の車両が出動しているのか確認してみてください。

LAPD PC Number


 こちらは”12” ですので、LAの危険地域を担当する ”77th Street Station" ですね。

LAPD PC Number


※参考までに各ステーション・ナンバーを列記しておきます。
1-Central Area, 2-Rampart Area, 3-Southwest Area, 4-Hollenbeck Area, 5-Harbor Area, 6-Hollywood Area, 7-Wilshire Area, 8-West Los Angeles Area, 9-Van Nuys Area, 10-West Valley Area, 11-Northeast Area, 12-77th Street Area, 13-Newton Area, 14-Pacific Area, 15-North Hollywood Area, 16-Foothill Area, 17-Devonshire Area, 18-Southeast Area, 19-Mission Area, 20-Olympic Area, 21-Topanga Area



同じカテゴリー(From U.S.A.)の記事画像
悲しく、寂しい.....RIP
LAPD 第59代 チーフ オブ ポリス 誕生!
続:LAPDの決断 & カスタムモデル.....?!
LAPDの決断.....?!
LA観光などなど.....?!
LAPD訪問など.....
同じカテゴリー(From U.S.A.)の記事
 悲しく、寂しい.....RIP (2025-03-01 18:15)
 LAPD 第59代 チーフ オブ ポリス 誕生! (2024-10-05 18:02)
 続:LAPDの決断 & カスタムモデル.....?! (2024-09-20 02:06)
 LAPDの決断.....?! (2024-09-08 18:43)
 LA観光などなど.....?! (2024-06-17 02:32)
 LAPD訪問など..... (2024-06-09 23:08)
Posted by Kent Space at 13:20│Comments(0)From U.S.A.
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。