2014年01月09日
LA News.....
ブログへの本格復帰までには、もう少し時間をいただきたいのですが、LAの友人とテレビ電話(古いッ)否、FaceTaimeで、新年のおしゃべり(娘さんの通訳付き?)において、聞いたLAの近況などを報告します。
まず、1月14日、といっても、今年ではなく1年前の2013年になってしまうのですが......1955年の完成以来、LAPDの本部庁舎として使用されてきた『Parker Center』が、正式に閉鎖されたそうです。 といっても2009年に新本部庁舎が完成後は、SID(Scientific Investigation Division:科学捜査部)の“Photo Section”のみが細々と使用していたとのことですが、それも移転が完了し1月14日に閉鎖式典が催され58年の歴史に幕を閉じたそうです。 また、旧本部ビルは1955年完成時から “Parker Center” という名称がつけられたのではなく1966年7月16日に急死した “Chief William H. Parker” を悼みつけられたそうです。 このビルの今後については、耐震性にも問題があるため、再利用か解体するのかは、決まっていないらしいとのことです。 ところで、去年の1月14日には渡米しLAにいたのに、この式典のことは、宿泊先のLAPD現役の友人も知らなかった......残念......!?
http://ktla.com/2013/01/15/lapds-parker-center-closes-its-doors-for-good/#axzz2psgtZcrI
2004/5/27 Photo by Kent S.

次は、最新のニュースです.......LASD (Los Angeles County Sheriff's Dept.) のトップとして15年にわたり君臨してきた“Sheriff Lee Baca(71歳)”が4期目の任期を満了せず退任することを、新年早々の2014年1月7日に記者発表したとのことでしたが、何か含みのある退任だったようで、これで終わり....という訳にはいかないようです。
County Sheriff いわゆる群保安官の多くは指名制ではなく公選制であるため、再選されるにあたり支持者である業者などと利害関係が発生してしまうことが間々あるようです。 お隣のオレンジ郡でも “Orange County Sheriff Michael Carona” は、OCSDに1976年奉職してからの叩き上げから、1998年にSheriffに初当選し3期目に再選されたのですが、任期途中の2007年に汚職が発覚し、裁判の結果有罪となり服役しています。
LAPD 前 Chief の W. Bratton のように、犯罪発生率の減少や新本部ビル落成という成果を残し退任するような 「発つ鳥 後を濁さず」 、「有終の美」 とはいかなかったようです。 ところで LASD の Sheriff 選挙には、今のところ何名かが名乗りを上げているとのことですが、その内の一人 Porl Tanaka は日系米国人で、1987年からの LASD 生え抜き、2005年には LASD の日系人としては初めて Assistant Sheriffに まで昇進し、その後、公選制の Sheriff 以外の制服組のトップである Under Sheriff まで昇進しましたが、2011年に今回退任する Sheriff Lee Baca との対立?などで退職しています。 ちなみに、P. タナカ氏は、LASD退任後、LA群内の Gardena 市 (Glendale 市ではありません....!?) の市長に当選し、現在に至っています。 未だ選挙日は決まっていないようですが、果たして結果はどうなるのでしょうか......!?。
http://losangeles.cbslocal.com/2014/01/07/sheriff-lee-baca-expected-to-step-down-after-16-years-of-service/
※参考画像 (画像中の INSPECTOR ランクは現在 COMMANDER ランクに変更になっています。また、ランクリボンが付属しているものは、現在ではフラットバッジのみで、ブレストバッジは熊の上部にランク名が刻印されていますが、1999~2002年頃の短期間(SUN BADGE社の契約期間)に少数ですが、ランクリボン付きのブレストバッジが支給されており、LASDのイヤーブックなどに着用している姿が確認できます。) さらに、昨年9月にLASDのステーションを訪問した折、CAPTAIN の着用していた2012年製 ENTENMANN 社のバッジの熊さんが、それまでの ”猫似の熊” ではなく、州章の熊に近い姿に変更されていました.....残念ながら写真を撮るのを忘れてしまいました......。

※Photo by LASD
まず、1月14日、といっても、今年ではなく1年前の2013年になってしまうのですが......1955年の完成以来、LAPDの本部庁舎として使用されてきた『Parker Center』が、正式に閉鎖されたそうです。 といっても2009年に新本部庁舎が完成後は、SID(Scientific Investigation Division:科学捜査部)の“Photo Section”のみが細々と使用していたとのことですが、それも移転が完了し1月14日に閉鎖式典が催され58年の歴史に幕を閉じたそうです。 また、旧本部ビルは1955年完成時から “Parker Center” という名称がつけられたのではなく1966年7月16日に急死した “Chief William H. Parker” を悼みつけられたそうです。 このビルの今後については、耐震性にも問題があるため、再利用か解体するのかは、決まっていないらしいとのことです。 ところで、去年の1月14日には渡米しLAにいたのに、この式典のことは、宿泊先のLAPD現役の友人も知らなかった......残念......!?
http://ktla.com/2013/01/15/lapds-parker-center-closes-its-doors-for-good/#axzz2psgtZcrI
2004/5/27 Photo by Kent S.

次は、最新のニュースです.......LASD (Los Angeles County Sheriff's Dept.) のトップとして15年にわたり君臨してきた“Sheriff Lee Baca(71歳)”が4期目の任期を満了せず退任することを、新年早々の2014年1月7日に記者発表したとのことでしたが、何か含みのある退任だったようで、これで終わり....という訳にはいかないようです。
County Sheriff いわゆる群保安官の多くは指名制ではなく公選制であるため、再選されるにあたり支持者である業者などと利害関係が発生してしまうことが間々あるようです。 お隣のオレンジ郡でも “Orange County Sheriff Michael Carona” は、OCSDに1976年奉職してからの叩き上げから、1998年にSheriffに初当選し3期目に再選されたのですが、任期途中の2007年に汚職が発覚し、裁判の結果有罪となり服役しています。
LAPD 前 Chief の W. Bratton のように、犯罪発生率の減少や新本部ビル落成という成果を残し退任するような 「発つ鳥 後を濁さず」 、「有終の美」 とはいかなかったようです。 ところで LASD の Sheriff 選挙には、今のところ何名かが名乗りを上げているとのことですが、その内の一人 Porl Tanaka は日系米国人で、1987年からの LASD 生え抜き、2005年には LASD の日系人としては初めて Assistant Sheriffに まで昇進し、その後、公選制の Sheriff 以外の制服組のトップである Under Sheriff まで昇進しましたが、2011年に今回退任する Sheriff Lee Baca との対立?などで退職しています。 ちなみに、P. タナカ氏は、LASD退任後、LA群内の Gardena 市 (Glendale 市ではありません....!?) の市長に当選し、現在に至っています。 未だ選挙日は決まっていないようですが、果たして結果はどうなるのでしょうか......!?。
http://losangeles.cbslocal.com/2014/01/07/sheriff-lee-baca-expected-to-step-down-after-16-years-of-service/
※参考画像 (画像中の INSPECTOR ランクは現在 COMMANDER ランクに変更になっています。また、ランクリボンが付属しているものは、現在ではフラットバッジのみで、ブレストバッジは熊の上部にランク名が刻印されていますが、1999~2002年頃の短期間(SUN BADGE社の契約期間)に少数ですが、ランクリボン付きのブレストバッジが支給されており、LASDのイヤーブックなどに着用している姿が確認できます。) さらに、昨年9月にLASDのステーションを訪問した折、CAPTAIN の着用していた2012年製 ENTENMANN 社のバッジの熊さんが、それまでの ”猫似の熊” ではなく、州章の熊に近い姿に変更されていました.....残念ながら写真を撮るのを忘れてしまいました......。

※Photo by LASD
Posted by Kent Space at 17:15│Comments(2)
│From U.S.A.
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。
お加減はいかがですか?
体調が治られてからの本復帰を楽しみにしています。
今回も日本ではなかなか伝わらない
現地の情報をありがとうございます。
お加減はいかがですか?
体調が治られてからの本復帰を楽しみにしています。
今回も日本ではなかなか伝わらない
現地の情報をありがとうございます。
Posted by 兵隊アリ at 2014年01月11日 19:40
兵隊アリさんへ:
フェードインしていきたいと思いますので、懲りずにお付き合いください。
フェードインしていきたいと思いますので、懲りずにお付き合いください。
Posted by Kent Space
at 2014年01月12日 14:47
