2025年05月18日
LEバッジ界隈.....?!
私の生来の怠け癖や体調不良などによりしばらくの間当ブログを更新していませんでしたが、最近LEバッジ界隈(実はこの言葉が使いたかった.....)に動きなどが見受けられましたので、遅まきながら取り上げてみました。
まず、CHPバッジの納品契約メーカーがVHB社と交互に納品契約を取得していたサン社から振興メーカーのMTM社に変更になっていたようです。
※MTM社製CHPバッジ(Photo by CHP)

※サン社製旧CHPバッジ

このMTM社はオクラホマ州に本社・工場のある1971年設立のトロフィーやメダルなどの表彰用製品製造会社のようです。
しかし、当のCHPオフィサー達からの評判はイマイチのようで「文字がソフトエナメルになってしまったのはガッカリです。今回支給された新人達は多分後日VHB社やサン社でセカンドバッジを製作してもらうことになるだろう」などのコメントが寄せられていました。
さらに、ボストンPDのバッジ納品メーカーが現行バッジをデザインしたVHB社から同じくMTM社に変更になっていたようです。
※画像左がMTM社製、右がVHB社製

また、フロリダ州ペンサコーラPDのバッジにも変化がありました。
従前からVHB社が契約メイカーでしたが、大きなデザイン変更があったわけではなく一部分のみ変えたようです。
※画像右が旧バッジ、左が新バッジですが、ランク以外で変更点判りますか? 原因はミネソタ州ミネアポリスで発生したジョージ・フロイト事件以降に起きた現象のようです。

最後に、USマーシャルバッジは、1980年代に契約メーカーがW&A社からVHB社に移行していましたが、その決定的な動画が配信されました。動画が始まってすぐにバッジをドーム型にプレスするシーンでバッジ裏面上部にブラッキントン社の筆記体のロゴが見えます。
https://www.facebook.com/reel/979921207652905

余談ですが、以前より注目しているアマゾンプライムLAPDドラマ『BOSCH』からのスピンオフ『BOSCH LEGACY』ファイナルシーズンで突如現れたハリウッド署のデェテクティブ達がスーツのえりに付けているRHD(強盗・殺人課)のピンズが気になり現役LAPDのオフィサーQに問い合わせたところ実際に着用されているとのことでした。嬉しいことに既に中国のメーカーから一般に流出しています。

さて、久しぶりに投稿したせいか、なかなか読んでいただけるような文章が思いつかずブランクを感じてしまいましたが、これは年齢による衰えでしょうか?(まもなく後期高齢者となりますので身体ほかの衰えを感じてしまう今日この頃です.....。)
6月1日開催予定のヴィクトリーショーへの参戦も健康不安などからキツくなり始めており今回が最後の参戦になるかも.....❓❗️
まず、CHPバッジの納品契約メーカーがVHB社と交互に納品契約を取得していたサン社から振興メーカーのMTM社に変更になっていたようです。
※MTM社製CHPバッジ(Photo by CHP)

※サン社製旧CHPバッジ

このMTM社はオクラホマ州に本社・工場のある1971年設立のトロフィーやメダルなどの表彰用製品製造会社のようです。
しかし、当のCHPオフィサー達からの評判はイマイチのようで「文字がソフトエナメルになってしまったのはガッカリです。今回支給された新人達は多分後日VHB社やサン社でセカンドバッジを製作してもらうことになるだろう」などのコメントが寄せられていました。
さらに、ボストンPDのバッジ納品メーカーが現行バッジをデザインしたVHB社から同じくMTM社に変更になっていたようです。
※画像左がMTM社製、右がVHB社製

また、フロリダ州ペンサコーラPDのバッジにも変化がありました。
従前からVHB社が契約メイカーでしたが、大きなデザイン変更があったわけではなく一部分のみ変えたようです。
※画像右が旧バッジ、左が新バッジですが、ランク以外で変更点判りますか? 原因はミネソタ州ミネアポリスで発生したジョージ・フロイト事件以降に起きた現象のようです。

最後に、USマーシャルバッジは、1980年代に契約メーカーがW&A社からVHB社に移行していましたが、その決定的な動画が配信されました。動画が始まってすぐにバッジをドーム型にプレスするシーンでバッジ裏面上部にブラッキントン社の筆記体のロゴが見えます。
https://www.facebook.com/reel/979921207652905

余談ですが、以前より注目しているアマゾンプライムLAPDドラマ『BOSCH』からのスピンオフ『BOSCH LEGACY』ファイナルシーズンで突如現れたハリウッド署のデェテクティブ達がスーツのえりに付けているRHD(強盗・殺人課)のピンズが気になり現役LAPDのオフィサーQに問い合わせたところ実際に着用されているとのことでした。嬉しいことに既に中国のメーカーから一般に流出しています。

さて、久しぶりに投稿したせいか、なかなか読んでいただけるような文章が思いつかずブランクを感じてしまいましたが、これは年齢による衰えでしょうか?(まもなく後期高齢者となりますので身体ほかの衰えを感じてしまう今日この頃です.....。)
6月1日開催予定のヴィクトリーショーへの参戦も健康不安などからキツくなり始めており今回が最後の参戦になるかも.....❓❗️
Posted by Kent Space at 23:03│Comments(3)
│From U.S.A.
この記事へのコメント
こんにちは。
ブログ更新をお待ちしておりました。
ソフトエナメルのバッジは、支給された方々もガッカリでしょう。
さて、マーシャルのバッジですが、バッジ中央の上にホールマークがあるようですが、コントロールナンバーはどの辺りに刻印させる物でしょうか?
また、現在では使用されている番号は何番ぐらいなのでしょうか?
LAPDの新人officer は22000番台ぐらいかと思います。
NYPDは使い回しでofficerランクで20000番台ぐらいかと思います。
マーシャルも20000番台ぐらいでしょうか?
中々バッジ裏面の情報は見つからないのですが、とても興味深いと勝手に思っております。
ブログ更新をお待ちしておりました。
ソフトエナメルのバッジは、支給された方々もガッカリでしょう。
さて、マーシャルのバッジですが、バッジ中央の上にホールマークがあるようですが、コントロールナンバーはどの辺りに刻印させる物でしょうか?
また、現在では使用されている番号は何番ぐらいなのでしょうか?
LAPDの新人officer は22000番台ぐらいかと思います。
NYPDは使い回しでofficerランクで20000番台ぐらいかと思います。
マーシャルも20000番台ぐらいでしょうか?
中々バッジ裏面の情報は見つからないのですが、とても興味深いと勝手に思っております。
Posted by atom at 2025年05月19日 03:02
atomさんへ:
USマーシャルバッヂの裏面ナンバーなどの情報は持ち合わせておりませんのでご了承ください。
LAPDオフィサーのバッヂナンバーは25000番を超えています。
NYPDバッヂナンバーについては過去ログに掲載していますので参考にしてみてください。
USマーシャルバッヂの裏面ナンバーなどの情報は持ち合わせておりませんのでご了承ください。
LAPDオフィサーのバッヂナンバーは25000番を超えています。
NYPDバッヂナンバーについては過去ログに掲載していますので参考にしてみてください。
Posted by Kent Space
at 2025年05月21日 21:57

ご回答ありがとうございました。
やはり連邦系は情報がないものですね。
LAPD は2019年のルーキーで246XXとの記事がありました。
勉強不足で申し訳ありません。
また、最新の情報を楽しみにしております。
お身体をご自愛いただき情報発信をお願いいたします。
やはり連邦系は情報がないものですね。
LAPD は2019年のルーキーで246XXとの記事がありました。
勉強不足で申し訳ありません。
また、最新の情報を楽しみにしております。
お身体をご自愛いただき情報発信をお願いいたします。
Posted by atom at 2025年05月23日 12:10