2019年09月22日
観たいけれど.....?! #2
前回取り上げた日本公開未定のTVポリスドラマ "DEPUTY" の劇中で使用されているプロップバッジの画像(左側)です。
ぱっと見は似せていますが、フラットぎみでリバースエナメルがハードではなくソフトなのと、センターの熊さんが別パーツではなくベースと一体型のゴールドカラーでバッジナンバーはシール貼になっている手造り感あふれる仕様ですが、多分、ロストワックス鋳造によるハンドメイドバッジではないでしょうか? ※右側はエンテンマン社製現行実物

その後調べてみたところ、LASDをテーマにしたTVドラマは、このほかにもいくつかあったようですが、その内の2番組を紹介します。
まずは、1979年から1981年までabc放送で2シーズン16エピソード放送されたのが "240-Robert" で、主役の一人は現在TVシリーズ "NCIS" でギブス上級特別捜査官を演じているマーク・ハーモンの若きころの雄姿でした。
内容は犯罪捜査などではなく、主にLASDの救難救助のエマージェンシーサービス部門を扱っているようですが、現在見ることのできる画像などを見る限りメタルブレストバッジは確認できませんでしたが、ショルダー&バッジパッチやBクラスユニフォームなどは実物同様のようですので、LASDの協力を得られているのではないでしょうか。 ちなみに、同年代に放送されていた "CHiPs"(邦題:ジョン&パンチ)もCHPの全面協力により制作されていたとのことでした。
Photo by abc

また、マーク・ハーモンは "ADAM-12" に新人オフィサー役で(左画像)、1973年から1975年まで3シーズン39エピソード放送された "Sam" (右画像)というLAPDのK-9をテーマにしたドラマにもハンドラー役で出演していました。いずれのドラマもジャック・ウェッブ脚本でMark VIIプロダクション制作のためバッジはLAPDが貸出していた実物を使用していたとのことです。
Photo by CBS

もう一つは2003年から2004年までabc放送で1シーズン15エピソード放送されたのが "10-8: Officers on Duty" で、こちらは犯罪捜査が中心だったようです(10‐8とはon Duty(勤務中)を表す10コードです)。ショルダーパッチなどは実物同様のようですが、バッジは6ポイントスターですが最初の頃は全くデザインの違うもので、途中から実物同様になったようです。
Photo by abc

劇中に登場するプロップバッジ、左が最初の頃バージョン、右が後日バージョンですが、LASDの承認・協力を得られたのか実物同様で、バッジ会社が製作したもののようです。 私の見立てでは、足長熊さん仕様はEJ社製かもしれません??
いずれにしても、両ドラマを是非とも見たいものですが残念ながら今となっては観ることはかなわないようです......。

ぱっと見は似せていますが、フラットぎみでリバースエナメルがハードではなくソフトなのと、センターの熊さんが別パーツではなくベースと一体型のゴールドカラーでバッジナンバーはシール貼になっている手造り感あふれる仕様ですが、多分、ロストワックス鋳造によるハンドメイドバッジではないでしょうか? ※右側はエンテンマン社製現行実物

その後調べてみたところ、LASDをテーマにしたTVドラマは、このほかにもいくつかあったようですが、その内の2番組を紹介します。
まずは、1979年から1981年までabc放送で2シーズン16エピソード放送されたのが "240-Robert" で、主役の一人は現在TVシリーズ "NCIS" でギブス上級特別捜査官を演じているマーク・ハーモンの若きころの雄姿でした。
内容は犯罪捜査などではなく、主にLASDの救難救助のエマージェンシーサービス部門を扱っているようですが、現在見ることのできる画像などを見る限りメタルブレストバッジは確認できませんでしたが、ショルダー&バッジパッチやBクラスユニフォームなどは実物同様のようですので、LASDの協力を得られているのではないでしょうか。 ちなみに、同年代に放送されていた "CHiPs"(邦題:ジョン&パンチ)もCHPの全面協力により制作されていたとのことでした。
Photo by abc

また、マーク・ハーモンは "ADAM-12" に新人オフィサー役で(左画像)、1973年から1975年まで3シーズン39エピソード放送された "Sam" (右画像)というLAPDのK-9をテーマにしたドラマにもハンドラー役で出演していました。いずれのドラマもジャック・ウェッブ脚本でMark VIIプロダクション制作のためバッジはLAPDが貸出していた実物を使用していたとのことです。
Photo by CBS

もう一つは2003年から2004年までabc放送で1シーズン15エピソード放送されたのが "10-8: Officers on Duty" で、こちらは犯罪捜査が中心だったようです(10‐8とはon Duty(勤務中)を表す10コードです)。ショルダーパッチなどは実物同様のようですが、バッジは6ポイントスターですが最初の頃は全くデザインの違うもので、途中から実物同様になったようです。
Photo by abc

劇中に登場するプロップバッジ、左が最初の頃バージョン、右が後日バージョンですが、LASDの承認・協力を得られたのか実物同様で、バッジ会社が製作したもののようです。 私の見立てでは、足長熊さん仕様はEJ社製かもしれません??
いずれにしても、両ドラマを是非とも見たいものですが残念ながら今となっては観ることはかなわないようです......。

Posted by Kent Space at 18:32│Comments(0)
│Movie & TV